- AEDトップ
- アフターケア
日本ストライカーで扱うAED製品ののメンテナンスや消耗品交換などお客様の製品購入後についてご紹介いたします。
AED管理・ラベル、メンテナンス、耐用期間について
2009年4月16日に、厚生労働省より、「自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について」の通知発出がありました。AEDは、お客様が装置内部を点検する管理の手間を省くために、自動セルフテスト機能を有しています。機種によって、日次、週次、月次の決まった日時に装置自体が自動的に電源を入れて、内部の電源や電気回路をチェック(診断)し、その結果をインディケータ画面(装置の液晶画面)に表示します。その自動セルフテストの結果をお客様に確認していただく必要があります。
患者様に急遽AEDを使用した際に、消耗品の使用期限切れにより、適切な処置を施すことができないなどの状況を避けるためにも、点検担当者を置き、電極パッドやバッテリの使用期限が過ぎていないか、AED本体が使用可能な状態であることを示すOKインディケータ点灯の確認等を日常的に行うことが必要です。