全国的にAEDの普及が進む一方で、設置されている場所が分かりづらいという声は未だ良く耳にします。AEDを設置している施設ごとに、設置公表するラベルやステッカー、ポスター等を掲示したり、マップ上に詳しく記...
万が一の時に大きな力を発揮するAED(自動体外式除細動器)。
AEDがあるだけで、ふだんの生活において大きな安心を得ることができます。
一方で、その安心感から、日々のメンテナンスや管理が行き届かないケー...
体育や部活動などで運動をする機会が多い教育の現場では、突然の心停止をはじめとした......
近年になってAEDの設置数が増える一方で、心原性心停止で倒れた傷病者に対してAEDが使われる割合が低いという実情があります。2010年を例にとると、目撃された心原性心停止の数22,463件に対してAED...
駅や空港、学校や公園など、公共の場所でのAED設置が進み、AEDが効果的に利用された救助例も報告されるようになってきました。これらの例はAEDの普及が順調に進んでいる証しといえるかもしれません。...