フィジオコントロール 一覧
2015年、 AEDにまつわる動きを振り返る2015.12.2520151225
2015年は、コンビニエンスストアへのAEDの設置がさらに拡大しました。注目すべきは、自治体が主体となって設置を進めている点です。コンビニエンスストアを含めて、24時間利用できる場所に置かれることは、...
救急救命の未来の可能性を広げる
シンポジウムが開催2015.12.1620151216
2015年12月3日、4日に札幌コンベンションセンターにおいて『第24回全国救急隊員シンポジウム 2015』が開催さ、2日間で延べ5,397人の来場者がありました。 平成3年の救急救命士制度導入から24...
〜ルートイングランティア小牧の救命事例〜
一瞬のチームワークが ひとつの命をつないだ2015.12.0120151201
2020年の東京オリンピックに向けて、さらなる宿泊者の増加が見込まれるホテル業界。利用者の安全・安心を守るために、各事業者は、災害や事故に備えた対策を強化させています。 愛知県小牧市にあるホテル「ルート...
救急医療の未来をつくる
日本救急医学会総会・学術集会が 開催されました。2015.11.1620151116
10月21日(水)からの3日間、有楽町にある東京国際フォーラムにて「第43回日本救急医学会総会・学術集会」が開催されました。"救急医療のイノベーション"とサブタイトルが打たれ、シンポジウムやパネルディス...
9月9日は「救急の日」!救急救命を復習するきっかけに2015.09.1520150915
9月9日は「救急の日」。毎年9月9日当日を含む1週間を「救急医療週間」と定め、救急救命への理解を深めるためのイベントが各地で催されています。 そして今年も9月6日(日)に、アクアシティお台場にて「救急の...